2013年12月27日

1年の締め

 本日で今年の仕事納となります。今年はたくさんのお仕事をさせていただきましてありがとうございました。来年もお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
 明日は自分の机の大掃除です。
posted by yoda at 17:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月26日

ナラ材ヘリンボーン施工

 昨日から始まりました千石A邸工事です。洗面室の床張替工事は床材をナラのヘリンボーンを施工します。
昨日のうちに床をはがして下地まで施工しております。
 この家は昭和30年代ころに建てられた様子で、既存の床を解体したところ大引の柱が古い木造の柱を再利用しておりました。この当時は資源が少なく木材が希少でなかなか手に入らなかったそうです。
 歴史を感じました・・・・

千石A邸 001.jpg

千石A邸 002.jpg

千石A邸 003.jpg

千石A邸.jpg
posted by yoda at 15:33| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月22日

エレシャストイレ工事

 昨日は朝一番で雑司ヶ谷H邸の玄関廻りの大工工事です。来週に玄関廻りの珪藻土を塗って仕上げるのでその下地工事がメインです。
 文京区小石川H邸ではエレシャストイレの組立です。

檜垣邸 001.jpg

檜垣邸.jpg

  無事完成して機能の説明をして引渡しとなりました。

 地元南大塚ではKビルのシャッター交換工事です。既存のレールが躯体に埋まっているのでそのレールを利用してすらっと部分の本体を交換します。久保ビル.jpg

久保ビル 002.jpg

久保ビル 003.jpg

posted by yoda at 08:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月21日

トイレ改装工事

 昨日から文京区小石川H邸でトイレの改装工事が始まりました。
初日は便器を撤去して、壁と床のタイル貼り工事です。壁はエコカラットの背面がグラナスルドラで側面をたけひごで貼っていきます。床はトイレ用抗菌床タイルのレストールキラミックを貼りました。

檜垣邸 001.jpg

檜垣邸 003.jpg

檜垣邸 006.jpg

posted by yoda at 08:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月05日

トイレピタ設置

 昨日は文京区白山S邸でトイレの交換工事です。
既存便器を外してコンセントの移動とクロスの張替えをしてからトイレピタを組立ました。

篠崎邸 003.jpg

篠崎邸 001.jpg

posted by yoda at 08:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月25日

和室改装工事

 本日文京区大塚s邸の和室改装工事が室内クリーニングを終えた完成しました。
洋室の1部屋を和室に変える工事で洋室の壁を抜いて押入れ、畳工事おえて完成しました。

諏佐邸 003.jpg

諏佐邸 003.jpg

諏佐邸 001.jpg
posted by yoda at 13:35| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月23日

トイレ工事

 本日は文京区小日向M邸で1階と2階のトイレの交換工事です。
便器を外して床のCFシートを張り替えてからサティス便器を組立ます。
便器の上に小物が載せられるようにカウンターを付けて完成です。

1階トイレ
宮永邸.jpg

宮永邸 001.jpg

2階トイレ

宮永邸 002.jpg

 文京区大塚S邸では、内装クロス貼り工事です。いよいよ完成が近づいてきました。

諏佐邸 002.jpg
posted by yoda at 16:45| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月22日

本日の工事

 今日は午前中に練馬区S幼稚園の入口門扉の改修工事の件で打ち合わせに行ってまいりました。
園児のバスが園庭に入れるように広く改修する工事を夏休みに計画しております。
 午後から文京区大塚S邸で内装クロスの張替え工事です。今日は下地のパテを施工します。

諏佐邸 001.jpg

 文京区千石のO邸では既存のレンガの花壇の作り替え工事の作業中です。

奥田邸.jpg

 豊島区雑司ヶ谷のH邸ではベランダの手すりの上塗り塗装です。錆び止め塗装を終えて、仕上げの上塗り塗装2度塗りで仕上げます。

原邸 004.jpg
posted by yoda at 16:48| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月21日

本日の工事

 本日の工事、豊島区雑司が谷のH邸でベランダ手すりの鉄部塗装が始まりました。
錆び止めと上塗りをしていきます。

原邸 002.jpg

 文京区千石O邸ではフェンスの工事の続きと、既存花壇の作り替えです。

奥田邸 001.jpg

奥田邸 003.jpg

 文京区本駒込のY宅の賃貸のお部屋でトイレの調子が悪いとのことで下見に行きました。

横井邸 001.jpg

 文京区大塚s邸では、押入れ建具の造作及び取付工事です。

諏佐邸 006.jpg

諏佐邸 007.jpg
posted by yoda at 15:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月09日

洋室から和室へ

 今週から文京区大塚S邸で洋室の一部屋を和室に改装する工事が始まりました。
洋室の壁を解体して大工工事を進めていきます。

諏佐邸 003.jpg

諏佐邸 004.jpg

諏佐邸 005.jpg

posted by yoda at 15:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月08日

玄関廻り工事

 昨日から豊島区雑司ヶ谷H邸で玄関周りと階段室の工事が始まりました。
まず玄関の壁下地工事です。

原邸 001.jpg

原邸 004.jpg
posted by yoda at 08:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月02日

サンルーム工事

 先週は文京区小石川Y邸でベランダにサンルーム工事を施工しました。
  初日に2階のベランダの外側に天井まで届く仮説足場を設置しててすりを解体撤去しました。

山本邸 007 .jpg

山本邸 008 .jpg

山本邸 001.jpg

山本邸 002.jpg

  手すりの部分に新しくサッシ枠を取り付けて、FIX窓と腰窓の取り付けです。

山本邸 006.jpg

山本邸 006.jpg
  
  仕上げにサッシ廻りのシーリング工事を終えて完成です。

山本邸 009.jpg

山本邸 008.jpg


posted by yoda at 08:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月15日

S邸改装工事

  文京区湯島のS邸でいよいよ工事終盤です。キッチンのタイル貼りや洗面の器具付け、クロスの張替え等s業が進んでおります。オーナーさんが上の階に住んでまして、そこの洋室も内装替えしております。
 明日電気器具の取付を予定しております。

杉浦邸 015.jpg

杉浦邸 043.jpg

杉浦邸 038.jpg

posted by yoda at 17:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月11日

仕上げ工事

 文京区千駄木S邸では、キッチン組立が終わりクロス貼りの工事が始まりました。

杉浦邸 011.jpg

杉浦邸 012.jpg

杉浦邸 010.jpg

 文京区湯島S邸では水廻りの器具付けです。

杉浦邸 015.jpg


posted by yoda at 16:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月26日

ユニットバス組立

 先日文京区湯島S邸でユニットバスの組立です。マンション用のユニットバスが浴槽と洗い場が分割となりまして以前より施工性が良くなりました。

IMGP0190.JPG

IMGP0191.JPG


posted by yoda at 16:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月08日

解体工事

 昨日から文京区湯島のS邸で水まわりの改修工事が始まりました。今日は解体工事2日目です。ユニットバスやキッチンなどの設備器具を解体していきました。

IMGP0168.JPG

IMGP0167.JPG

 文京区千駄木のS邸では大工工事で天井や壁の下地工事がほぼ出来上がってきました。

IMGP0161.JPG
posted by yoda at 17:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月02日

土間左官工事

 本日千駄木S邸改装工事は、コンクリート床の左官工事です。床の凹凸をならしていきます。
大工工事は天井と壁の下地工事を進めています。

IMGP0159.JPG

IMGP0157.JPG

posted by yoda at 14:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月23日

大工工事開始

 文京区千駄木S邸では今日から大工工事です。昨日は電気関係のダクト工事などの作業で今日もエアコンの配管工事などの作業を行なっています。大工工事では午前中は材料の搬入です。今日から約3週間ぐらいかかるかと思います。

IMGP0135.JPG
posted by yoda at 13:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月21日

キッチン扉交換

 本日は板橋区大山西町K邸でキッチンの扉の交換です。先月キッチンのキャビネットを交換しまして、それに合わせてシンク下のキャビネットの扉を同色で交換しました。

IMGP0128.JPG

 文京区千駄木S邸ではコンクリート床の古い床材の剥がれ後をケレンで削る作業を行なっています。
不陸があると新しいフローリングをはれませんので、接着の残りカスをとっていきます。

IMGP0129.JPG

 午後から豊島区千早K邸で洗面台の排水からの水漏れの為、排水トラップの交換工事をしました。

IMGP0130.JPG



posted by yoda at 17:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月19日

ユニットバス組立

 本日文京区千駄木S邸マンション工事はユニットバスの組立です。サイズは1416サイズで大きめのサイズですが床のパンを置いてみるとあまり大きく見えませんね。周りががらんどうですのでそうみえるのだとおもいます。

IMGP0125.JPG
posted by yoda at 17:48| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。