2012年05月08日

コンクリートのひび割れ補修

 本日は文京区本駒込Y邸のアパートで室内のコンクリート壁のひび割れ補修を行いました。
ひび割れた場所のクロス下紙をはがしてからまずはプライマーの塗布です。その後専用の接着剤でひび割れたところをこてで塗りこみます。

P1050094.JPG

P1050093.JPG

posted by yoda at 17:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月07日

アパートの原状回復工事

 本日から文京区本駒込Y邸賃貸アパートの原状回復工事です。室内のコンクリートの壁に無数の亀裂が発生しているため今日はクロスの剥がしのみ行いました。クロスを剥がした所前回ひび割れたところと同じ箇所にパテを塗ってあり今回は下地コンクリートを左官工事でクラック補修を行います。

P1050090.JPG

P1050091.JPG

  午後から豊島区雑司ヶ谷のH邸に化粧壁の造作の現場です。今週で室内は完了する予定です。

P1050092.JPG





posted by yoda at 16:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月02日

本日の打ち合わせ

 今日は朝から大工の棟梁と一緒にお客様の打ち合わせに訪問しました。
朝から豊島区駒込のM邸にキッチンの工事で2箇所の壁を解体したいため壁と柱が取れるかを屋根裏に登って確認しました。2階の屋根裏に入って2階の壁は解体出来ることがわかりましてほっと一安心です。リビングとキッチンの間仕切壁をすべて壊してオープンキッチンに変更します。冷蔵庫の壁も解体します。

P1050002.JPG

 その次に新宿区上落合K邸で耐震診断の話を伺いに行きました。区から派遣のかたに簡易な予備耐震診断を受けましてお客様と今後の方向性の打ち合わせをしました。今回ステップ1の無料診断を終えて次のステップ2の耐震診断及び補強設計の段階に進めていきます。
  午後から台東区浅草K邸に賃貸マンションのリフォーム工事の打ち合わせに訪問。最終工事金額を決めましてその後作業内容の打ち合わせました。和室を洋室に変更と和室との間仕切りを取ってLDKの部屋と改装します。天井と壁の納まりや日程の調整をしてGW開けに段取りします。

P1050045.JPG



posted by yoda at 17:28| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月01日

賃貸アパートの現状回復

 本日は一昨日に賃貸アパートの引渡しで下見に行きました、文京区本駒込のY邸の103号室原状回復工事の見積を作成しました。今回は室内のクロスはすべて張替。又壁のコンクリート下地も亀裂が発生しているため、補修も行います。GW開けから作業を始める予定ですので、見積をFAXでお送りしまして工事の段取りをします。工事金額の打ち合わせも進めていきます。

P1050085.JPG

  午後にスイッチの交換をしに豊島区巣鴨のS邸にお伺いしました。そこのお客様も賃貸アパートをお持ちで今月いっぱいでお住まいの方が転居するとのことで来月早々に現状回復の工事を予定しております。
posted by yoda at 17:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月19日

羽目板工事

 本日豊島区雑司ヶ谷H邸で天井を貼り終えて壁の羽目板を張っていきます。コンクリートの壁に断熱材を張り込んでから羽目板を張っていきます。

P1050059.JPG

  今回は秋田杉の羽目板を壁に張ります。板に手の油がつかないように手袋をはめての作業となります。
 洋室のすべての壁面に張っていきます。

P1050057.JPG




posted by yoda at 17:53| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月17日

H邸改装工事

 昨日から豊島区雑司ヶ谷H邸の改装工事が始まりました。今週は大工工事がメインで洋室の壁を秋田杉の羽目板を張っていきます。天井及び壁の下地工事から開始します。

P1050054.JPG

posted by yoda at 17:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月10日

西巣鴨K邸内装工事

 昨日豊島区西巣鴨K邸で寝室のクロス張替えと浴室のドア交換工事です。室内の養生をしてからクロスの張替えです。今回は壁及び天井はビニルクロスではなく、布クロスを貼っていきます。

P1050030.JPG

P1050031.JPG

  同時に浴室ドアの交換も行いました。今まで木製のドアで重く開閉しづらかったのでアルミ製のドアに交換しました。

P1050028.JPG

P1050032.JPG




posted by yoda at 08:48| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月06日

H邸改装工事

 本日豊島区雑司ヶ谷H邸3階の工事ですが、3階踊り場の押入れ解体他すべての解体工事が終わりました。
大工工事は途中で切り上げて、明日にクリーニングが入ります。お客様のご希望で1週間おきに工事を段取りしますので来週1週間お休みして又再来週から工事に入ります。P1040985.JPG

posted by yoda at 17:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月05日

H邸大工工事

 豊島区雑司ヶ谷H邸3階の内装工事ですが、解体の残りを終えてからいよいよ大工工事です。
天井、壁の造作工事と押入れの工事です。今日は1部屋の天井を張り込みました。明日まで続きます。P1040989.JPG
posted by yoda at 18:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月04日

H邸電気工事

 本日は豊島区雑司ヶ谷H邸の電気工事です。昨日は台風並みの風と雨で解体工事が残ってしまいましたので、明日から残りの解体工事を施工します。P1040984.JPG
 



posted by yoda at 18:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月02日

H邸3階改装工事

 本日から豊島区雑司ヶ谷H邸で3階の部屋の改装です。6年前から何度かお仕事をさせていただいております。洋室の1部屋を改修する予定でしたが、先週の打ち合わせで洋室2部屋とも改装することになりました。今日は解体工事です。3階から荷卸をするので、結構搬出が手間が掛かりますね。
 今日と明日の2日で解体を終わらせる予定です。

P1040978.JPG

P1040977.JPG

posted by yoda at 18:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月30日

K邸電気工事

 本日豊島区西巣鴨K邸ワンルームマンションは電気工事です。
エアコンの取り付けや照明器具、スイッチ、コンセント等の取付です。
 今日でほぼ工事が完了しましたので来週室内クリーニングをして引渡しとなります。

P1040967.JPG

P1040974.JPG

P1040975.JPG

posted by yoda at 17:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月29日

k邸内装工事

 本日豊島区西巣鴨K邸のワンルーム内装工事2日目です。クロスがほぼ貼り終えまして床のタイルカーペットを敷き詰めていきます。

P1040964.JPG

P1040966.JPG

posted by yoda at 15:20| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月28日

K邸工事

 豊島区西巣鴨K邸のワンルームマンション改装工事です。昨日はミニキッチンの組立。
既存の換気扇のダクト開口部が低い位置にあるのでミニキッチンの天井部分を一部加工しました。
 基準の寸法のままスッキリはいるとは限らないですね。

P1040961.JPG

 本日は室内のクロス及びタイルカーペットの工事です。今日と明日の工事です。

P1040962.JPG


posted by yoda at 18:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月23日

M邸工事完了

 昨日豊島区西巣鴨K邸のユニットバス組立、朝トラックから部屋に搬入後台東区浅草のK邸の給湯器交換工事の現場に向かいました。給湯器の交換とキッチンの水栓を交換しました。

P1040893.JPG

P1040938.JPG

P1040898.JPG

P1040937.JPG

 午後から板橋区高島平M邸でクリーニング工事の確認に訪問しました。浴室、洗面が完成しました。

P1040934.JPG

P1040936.JPG

 夕方西巣鴨のK邸に戻ってユニットバスの仕上げを確認しました。

P1040941.JPG

P1040942.JPG

posted by yoda at 15:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月21日

m邸工事

 本日板橋区高島平M邸の器具つけです。洗面化粧台及び洗濯機パンなどの取り付けをして今日でほぼ工事が完了です。明日は網戸の網の張替と室内クリーニングで仕上げとなります。

posted by yoda at 19:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月15日

配管工事

 本日は豊島区西巣鴨K邸の解体工事の残りと配管工事及び電気工事です。給水管と給湯管は引き換えとなります。エアコンの冷媒管が古いので引き換えの為壁の一部を撤去しました。

P1040909.JPG

P1040904.JPG

 板橋区高島平のM邸では今日からクロス貼り工事です。
posted by yoda at 18:33| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月14日

K邸改装工事

 本日から豊島区西巣鴨K様所有のワンルームマンションの改装工事が始まりました。
今日はユニットバスやミニキッチン、造作壁などの解体です。ワンルームで解体すると結構な量の廃材がでます。今日中には解体工事が終わりませんでしたので明日も残りの解体工事や配管工事を進めていきます。

P1040901.JPG
posted by yoda at 18:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月13日

I病院塗装

 本日は文京区本駒込Y邸と北大塚のI病院の塗装工事を並行して行いました。
病院の担当者と打ち合わせてその後明日から解体工事の豊島区西巣鴨K邸に打ち合わせに訪問。
 午後から北大塚のアパートの雨樋の取付の下見に板金屋さんと下見に。
 文京区小日向のI邸にベランダ工事の見積の提出とペアガラスを1箇所交換。
 その後浅草のK邸に給湯器の故障で下見に訪問しました。
 北大塚のI病院に戻って壁の塗装仕上げの確をして完了です。

P1040899.JPG

posted by yoda at 18:05| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月09日

M邸工事の進捗

 今日は朝から文京区小石川S邸でキッチンの水栓から水漏れしてるとのことで下見に訪問。水栓の交換をおすすめして見積を提出する予定です。その後板橋区高島平M邸の大工工事の進捗を見に行きました。
 壁の下地工事中です。洗濯機を使えるように仮設で取り付けてあるので明日移設する予定です。

P1040872.JPG

P1040871.JPG

posted by yoda at 18:07| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月06日

ユニットバス組立

 昨日は板橋区高島平のM邸でユニットバスの組立です。1620サイズの大きさなので床板はエレベーターに入らず階段から荷揚げです。2階から3階部分の階段がやや狭くぎりぎりで切り返して床板を室内に搬入できてホッとひと安心です。荷揚げで1時間かかってしまい、作業が夜までかかりましたが無事組立が終了しました。

P1040858.JPG

P1040859.JPG

P1040863.JPG

 今日はお風呂に入れるように電気配線工事です。お風呂の照明と換気乾燥暖房機が使用できるように接続をしてから浴槽にお湯を入れて試運転です。お客様は今日の夜から入浴可能となりました。
 明日から洗面脱衣室廻りの大工造作工事です。
posted by yoda at 19:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月02日

宅配ボックスの取付

 本日文京区本駒込のY邸に宅配ボックスの交換をしました。今どきの宅配ボックスは優れものでシャチハタの印鑑をセットしておけば宅配業者の受け取りのサインも自動的に押せるようになっております。留守がちな方には大変便利だなと思いました。
posted by yoda at 17:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月29日

病院内の工事

 本日地元大塚のI病院に外壁塗装の見積を提出しました。担当者の方から追加で病院内の内装工事も追加で見積の依頼を受けました。3階と4階の病棟の廊下のクロスを張り替えたいとのことでした。
 通路ごとに分けて患者さんの部屋やナースステーションの入口に養生の方法も検討しなければなりません。その後高島平のM邸の現場へ、今日でリビングの床フローリング貼りが完了です。
 明日浴室、洗面室の配管工事を行います。
posted by yoda at 18:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月28日

エコカラット工事

 本日は文京区大塚K邸新築マンションでエコカラットの施工です。
引越し前に洋室と寝室の壁に貼りたいとのことでした。

P1040850.JPG

P1040851.JPG

P1040853.JPG
posted by yoda at 18:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月24日

本日の打ち合わせ

 本日朝から南大塚H邸の賃貸アパートでベランダの手摺などの塗装の下見に訪問。
その後北大塚I病院の外壁塗装の下見です。塗装の箇所が増えまして来週の早いうちに見積を亭主する予定です。
 午後から一昨年に浴室の工事をさせていただきました豊島区長崎のH邸でトイレの工事の打ち合わせ。当初は部品の交換する予定でしたが、ワンピース便器のため内部部品が普通の密結タンクの部品より高くつくのでそれならばと交換する方針に変更しました。T社の製品を予定してます。

P1040846.JPG

 その後高島平のM邸の現場へ、リビングフローリング貼りの真っ最中です。

posted by yoda at 18:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月17日

堀こたつ用畳

 本日葛飾区N邸で堀こたつ用の畳を納に伺いました。前もって寸法を測って製作してきました。
畳のへりも既存と同等品が有りましてスッキリとおさまりました。

P1040837.JPG

P1040838.JPG

posted by yoda at 16:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月15日

病院の現場調査

 本日朝一番で豊島区西巣鴨のK邸に浴室ドアの現場調査に業者さんと同行して下見に訪問。
在来の浴室ドアが木製の為、腐食して開閉しづらい状態です。新しいアルミサッシの浴室ドアに交換できるので、その見積を提出する予定です。
 その後南大塚のI病院で外壁の一部塗装の下見に訪問しました。病院の担当者が変わっておりまして4年ぶりに引き合いを頂戴しました。今回は3階と4階の外壁の一部を塗装する予定で見積もります。仮設足場が必要なので再度訪問する予定です。

P1040836.JPG



posted by yoda at 18:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月14日

インナーサッシ工事

 本日文京区小日向I邸でインナーサッシ及びペヤガラスの工事です。
インナーサッシはコーナー部に2箇所設置するのですが既存のコーナ部の柱が狭いので下地の枠を取り付けてからの工事となります。ペヤプラスはそのほかの窓6箇所を交換しました。

P1040823.JPG

P1040824.JPG

P1040825.JPG

 
posted by yoda at 17:44| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月10日

仮設足場ばらし

 昨日板橋区常盤台N邸の外壁工事がほぼ完了したので仮設足場を撤去しました。

P1040819.JPG

 午後から豊島区西巣鴨K邸で浴室ドアと寝室の布クロスを張り替えたいとのことで訪問しました。
 このお客様は同じマンションの別のワンルームのお部屋もお持ちで、その部屋もリフォームを検討しているとのことです。
posted by yoda at 18:06| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月08日

内装工事完了

 昨日午前中は南大塚H邸の事務所と賃貸の部屋の水廻り水栓の部品交換。
配管がだいぶ錆びており水栓のコマやパッキンを交換。部品もだいぶサビで黒く腐食しておりました。今度水栓をいじるときは水道の配管を引替えナイトいけませんね。
 夕方に渋谷区富ケ谷のY邸でクロスの張替え最終日です。無事完了してあとは照明器具の交換をして引渡しとなります。
posted by yoda at 08:07| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。