2011年11月16日

システムキッチン工事

 本日は文京区千駄木H邸のキッチン工事2日目です。
今日からキッチンを組み立てていきます。朝トラックで運ばれてきたキッチン部材32箱を3階まで運び入れて吊り戸から順番に組み立てていきます。

P1040607.JPG

 キッチンの組立はほぼ完了で明日シーリングなどの仕上げを行います。
posted by yoda at 18:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月15日

システムキッチン工事

 今日から文京区千駄木H邸のキッチン工事です。今日は既存のシステムキッチンの解体工事がメインです。お客様のご要望で既存の壁に貼ってあるタイルはそのまま利用したいとのことでタイルが割れないように慎重に解体していきます。

P1040603.JPG

P1040604.JPG

 今日は水道及びガス配管と壁下地の一部まで工事が進みました。
posted by yoda at 18:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月14日

アプリケーションソフト

 本日はINAXアプリケーションソフトの講習を受けました。以前からこのソフトはありましたがほとんど活用していないのが実情でした。このソフトは今まで私たちがINAXのショールームに依頼しておりましたキッチンやユニットバスなど商品の見積やCAD図面が自分で作成出来ます。又商品の発注業務もこのソフトでできます。商品の部品図なども検索できますので今までより効率画良くなるのではと思います。
posted by yoda at 18:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月10日

屋根葺替え工事

 本日は目黒区O邸で屋根の葺替え工事です。
 瓦の屋根をはがしてコロニアル屋根に葺替えます。

P1040531.JPG

最初に既存の屋根瓦を剥がします。

P1040578.JPG

P1040579.JPG

 野地ベニヤを張り込みルーフィングを敷きこみます。

P1040583.JPG

P1040585.JPG

 コロニアルを貼り付けていき仕上げます。

P1040588.JPG

P1040593.JPG

 1日で工事完了です。来週から外壁の木部を塗装していきます。

posted by yoda at 18:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月09日

網戸網張替

 本日文京区小日向のY邸に網戸の網の張替えです。
朝一番で職人さんと訪問。4枚の網の張替えで約2時間の工事です。
 南大塚のH邸では室内クリーニングをしています。今日でほぼ完了。

P1040574.JPG

P1040573.JPG
posted by yoda at 18:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月07日

塗装仕上げ

 本日は南大塚H邸塗装の仕上げ工事です。室内の部分塗装及び傷などの補修も含めての施工です。
その後文京区千石のO邸で外構工事の打ち合わせ仁お伺いしました。主にブロック塀とフェンスの工事を予定しておりまして、ブロックのデザインや仕様を決めて最終金額を提出します。

P1040537.JPG

P1040538.JPG
posted by yoda at 17:40| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月04日

換気扇交換

 本日は文京区小石川のS邸でトイレの換気扇を交換しました。
24時間換気のタイプで専用のスイッチが付きます。

P1040569.JPG

P1040568.JPG

 
posted by yoda at 18:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月02日

タイル仕上げ

 本日南大塚H邸浴室タイル仕上げ工事です。

P1040454.JPG

P1040511.JPG

P1040561.JPG

P1040565.JPG

 浴室をシャワールームに変更しました。
posted by yoda at 18:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月01日

タイル工事

 本日は南大塚H邸浴室のタイル工事です。今日はタイルを貼るための下地工事です。

P1040511.JPG

P1040561.JPG

 あす壁の一部と床のタイルを貼っていきます。
 
posted by yoda at 18:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月31日

建物解体

 先週の土曜日に下見をしました物件でRC造と木造の建物2棟を解体して更地にするとのこと。
 
P1040553.JPG

P1040559.JPG

  お客様が見積りを急いでまして、近日中に業者さんと打ち合わせして見積もりする予定です。
posted by yoda at 19:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月28日

器具設置

 本日南大塚H邸の器具取り付けです。トイレがメインですが、ミラーキャビネットや棚の取り付けなどもろもろです。トイレは前もって配管工事と床の工事をしておりましてがらっとイメージが変わりました。

P1040509.JPG

P1040539.JPG

P1040549.JPG

 

posted by yoda at 18:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月27日

外壁補修

 本日は豊島区千早S邸で外壁の補修及び部分塗装を行いました。
 外壁のクラック補修と玄関屋根や庇、ベランダ手摺等の塗装です。

P1040493.JPG

P1040495.JPG

 玄関前の屋根が特にきれいになりました。

P1040541.JPG

P1040542.JPG

  
posted by yoda at 18:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月26日

屋根の下見

 来月屋根の葺替え工事をする目黒のO邸に現在の状態を確認するため下見に行きました。
屋根に登って採寸と細かい部分をチェック。

P1040531.JPG

 その後湯島のS社にトイレの部品交換。
posted by yoda at 18:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月25日

浴室タイル

 本日南大塚H邸は塗装工事です。朝現場で打ち合わせ。
昨日浴槽のポリバスを撤去した時点で壁タイルと床のタイルが貼ってない部分があり、
 施主様とタイルの件で打合せ。

P1040454.JPG

   浴槽取り外し前

P1040511.JPG

 浴槽を撤去するとタイルの貼ってない部分が丸見え、今回はシャワールームとして
利用するため、壁のタイルは既存のタイルと似たタイルを探して部分貼り、
 床は既存のタイルとコンクリとーの床がほぼ平らなため既存のタイルの上から
新しいタイルを貼ることに決まりました。
 床タイルはLIXILのサーモタイルを使用します。このタイルは素足で踏んでもヒヤッとしない
タイルで浴室の床用でお薦めしてます。
 
posted by yoda at 17:02| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月24日

懇親旅行

 10月22日から23日にかけてライファ大塚協力会の一泊旅行で箱根湯本に行きました。
久々の旅行で温泉にゆっくりつかってきました。

P1040507.JPG

P1040506.JPG

  今回宿泊しましたホテル仙景。1階に大浴場屋上に露天風呂があります。
 
 今日は南大塚のH邸のアパート改修でトイレなどの解体と配管工事などしました。

P1040509.JPG

P1040510.JPG
posted by yoda at 18:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月21日

東京ガスのイベント

 今日は午後から東京ガスのイベントで新宿まで見学に行ってまいりました。
最終日とあってたくさんの人が来場しておりました。

P1040504.JPG

P1040503.JPG
posted by yoda at 18:48| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月20日

外壁塗装工事

 本日文京区N邸の正面外壁壁塗装の仕上げです。
壁及びシャッターを塗装して足場をばらして完了しました。

  P1040409.JPG

 施工前、汚れやクラックのひび割れなどが目立っております。

P1040496.JPG

  外壁塗装中・・・・・

P1040499.JPG

  本日塗装工事が完了して足場をばらしております。

P1040500.JPG

  工事完了です。きれいに仕上がりました。
posted by yoda at 17:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月11日

プラン打ち合わせ

  昨日上落合のK邸に屋根工事とサッシ工事の打ち合わせと平面プランの打ち合わせに行ってまいりました。既存の階段のうち1箇所を解体してもう1箇所は位置を替えずに勾配をゆるくして作り変える。又トイレの位置は変更せずに1階のDKとリビングを広く使いたいとのこと。浴室を新しく設置して今まで外にあった洗濯機の置き場を室内に移動する所まで打ち合わせしました。
 
P1030931.JPG

P1030926.JPG


来週に再度打ち合わせをするので、それまでに平面プランの図面を作成します。
  午後は新宿ショールーム相談会に行きました。
 今日は朝からインテリアコーディネイトの研修に行って参ります。
posted by yoda at 09:10| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月09日

外国製洗濯機

 本日は先月キッチン等の工事をしました駒込のF邸にキッチンの横にキャビネットを設置したいとのことで打ち合わせにお伺いしました。新しいキッチンにスプーンなどを入れる引き出しがないためキッチンの横に引き出しつきのキャビネットを設置したいそうです。
 午後は来週から洗濯機パンの工事をする江東区のH邸に工程の最終打ち合わせと近隣挨拶に行って参りました。ドラム式の外国製洗濯機でマンションの排水高圧洗浄ができないため洗濯機を交換の上新しく洗濯機パンを設置する工事です。管理人室に工事の届出をして、来週から工事を始めます。

 現状の設置状態です。

P1030932.JPG
posted by yoda at 18:02| Comment(7) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月07日

エコカラットプラン

 昨日東日暮里の新築マンション内覧会に合わせて、エコカラット貼り工事の現場下見に行って参りました。リビング、寝室、洋室、トイレの4箇所の壁にエコカラットを貼りたいとのことで寸法をとりプランをいくつか提案してほしいとのことです。

P1030935.JPG

P1030933.JPG

P1030936.JPG

P1030938.JPG

 今日は昨日下見に行ってまいりました、東日暮里S邸のエコカラット工事の図面と見積書を作成して、郵送でプランと一緒にお送りしました。又、上落合のK邸改装工事の大まかな図面がやっと出来上がりました。
posted by yoda at 17:57| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月05日

トイレ手洗の下見

 本日はトイレの手洗器を交換したいと池袋本町のT邸に訪問。現在TOTOの埋め込み式手洗が付いており、手洗器の種類もカウンタータイプやキャビネットタイプなどいくつか説明させていただきました。INAXのショールームを紹介して一度品物を見学してくださいとお話しして候補の手洗が決まってから見積書を提出する予定です。
posted by yoda at 16:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月04日

洗濯機パンの工事

 昨日は午前中に上落合K邸に家に浴室がないので設置したいとご希望のお客様に訪問。
お話をお伺いすると建物が40年以上経過しており、以前は別々の建物だった物をリフォームしてつなげたとのことです。図面を頂いて階段が2箇所あり、玄関も2箇所あります。内部の土台や耐震補強もしたいそうです。
又外部も屋根の工事、外壁塗装も検討しているそうです。まずは図面の作成から。

P1030931.JPG

 午後から新宿ショールーム相談会へいきました。
 本日はマンションでドラム式の洗濯機を使用しているお客様に訪問。マンションの排水管高圧洗浄ができないので、洗濯機を買い換えて洗濯機パンを設置する工事の打ち合わせです。10年前に私どもで浴室、トイレ、洗面化粧台のリフォーム工事をさせていただきました。当時外国製のドラム式洗濯機を使用するとのことで洗濯機の上にアイロン台を設置しました。水道管及び配水管の位置を変更します。

P1030932.JPG
posted by yoda at 18:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月02日

見積の提出

 本日は昨日下見をしました、千川H邸の防水工事と内装工事の見積を作ってお届けいたしました。
現在雨漏りが発生しておりますので、防水工事を早めに施工しなければと思い早々にお届けした次第です。施工の説明をしまして、室内の工事は後で工事をすればいいのではと、お話しました。
 午後から東池袋の新築マンションにエコカラットを貼る工事のH邸に最終的なプランの打ち合わせに行ってまいりました。今回はデザインパックも利用して施工する予定です。

P1030872.JPG

P1030873.JPG
posted by yoda at 17:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月01日

雨漏り調査

 本日は先々週の雪が降った日に雨漏りが発生した千川のお客さま(OB客)を訪問。屋上の塔屋にあがってみると既存の防水シートに切れ目が入っているところをみつけました。屋根の角部と脱気筒の周りにひび割れておりここから室内に雨漏りした模様です。長年の日差しで防水シートが伸縮してひび割れてしまったようです。

P1030921.JPG

P1030922.JPG

 他の所でも膨らんでいる箇所がありまして、既存の防水シートを剥がして防水工事をやり直す必要があります。

P1030923.JPG
posted by yoda at 15:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月25日

F F邸工事最終日

 昨日キッチンの組立をしましたF邸です、

P1030902.JPG

P1030915.JPG

 今日は電気工事と窓に面格子の取り付けをしました。

P1030914.JPG

 洗面台もINAXのエスタを設置してきれいにまとまりました。

P1030903.JPG

P1030913.JPG



  IHコンロと食器洗浄器の説明をして無事完了しました。
posted by yoda at 18:20| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月23日

F F邸改装工事

 今日から駒込F邸改装工事着工です。既存キッチン、洗面解体後給排水配管工事、洗面の壁にエコカラットを施工、その間外部窓枠交換工事を大工さんで施工。

P1030902.JPG

P1030907.JPG

P1030904.JPG

P1030908.JPG

 午後からガス工事、キッチンの壁下地工事、IHコンロの配線等で電気工事と業者さんが入れ替わり工事を進めていきました。明日はいよいよキッチンの組立です。

P1030903.JPG

P1030909.JPG
posted by yoda at 19:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月22日

レンジフード交換

 今日はレンジフード交換工事です。1件めは常盤台のマンション。既存のレンジフード外して新規のレンジフードを取り付けます。

P1030896.JPG

P1030897.JPG

 2件目は要町のマンションで今までの機種より風量の大きいものに交換ご希望で風量の大きい機種に交換しました。

P1030900.JPG

P1030901.JPG
posted by yoda at 16:35| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月21日

ユニットバス下見

 本日は先週下見しました東池袋K邸エコカラット工事の図面と見積書の作成。
午後は明後日から工事の駒込F邸に近隣あいさつ廻り、その後千駄木のS邸にユニットバスの現場調査に行きました。ここのマンションのユニットバスは浴室に点検口がなく洗面室の天井に点検口が設けてありました。点検口を開けたところ中に大きな電気ボックスがあり結局奥のほうまでは確認できませんでしたが、図面とすり合わせた結果ワンサイズアップのユニットバスが入るとの結論に達しお客様に後日サイズアップのユニットバスでお見積を提出する予定です。
posted by yoda at 17:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月18日

ペット洗い場

 本日ペットの洗い場工事の打合わせにM不動産に訪問、プランと見積の説明をしましてまず金額的に予算オーバーの為再度別の方法でプランの検証をすることになりました。基本的には最初のプランはペットの洗い場とトリミング用のテーブルを併用する案でしたが、今度の案は床に洗い場を設置するのみのプランに変更します。シャワーはお湯が出るほうがよいとのことで、電気温水器はそのまま利用しようとのことです。来週早々に変更図面と見積を提出する予定です。

P1030854.JPG
posted by yoda at 17:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月17日

エコカラット

 最近エコカラット工事の引き合いが多く今日もエコカラットの現場調査。先週の7日に訪問しましたお客様と同じマンションで高層マンションの39階です。リビングからスカイツリーが正面にみえ、東京タワーも見えました。エコカラットを貼る壁の寸法を測りプラン及び見積を作成してお送りする予定です。午後から新宿ショールームでの相談会に行ってまいります。
posted by yoda at 12:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。